お知らせ

NEWS

2025年05月06日ランナー

暑熱(熱中症)対策について

大会当日の予想気温は23度(曇り)ほどとなっており、レース中、体温の上昇が予想されます。
走り慣れている方でも熱中症や脱水症には十分な注意が必要となりますので、こまめな給水や帽子を着用するなどの対策をお願いいたします。

・汗をかいている実感がない場合や、喉が渇いていないと思っても、水分補給をしてください。
・気温や湿度が高い場合は、レースペースを落として、水分を摂りましょう。

「早めの給水」が、笑顔でのフィニッシュにつながります。

今大会では、給水所を全6箇所ご用意しております。
更に今年は、各待機所のドリンクブースにて、『カバヤ食品(株)』様よりご協賛を頂き、「塩分チャージタブレッツ」をご用意しております。
レース中補給できるよう、ポケットへの携帯をお願いいたします。
※塩分チャージタブレッツは、大会会場の選手待機所における各ドリンクブースでのご用意がございます。
※ごみは大会会場エコステーション、もしくはコース内給水所のごみ箱へ捨ててください。
※選手待機所の各ドリンクブースでの給水の提供は、フィニッシュ後も提供いたします。
なくなり次第終了となりますので、予めご了承の程よろしくお願いいたします。

給水コップのご案内はこちら

コース図(給水所配置場所)

また、コース内には、AEDを所持し自転車で巡回する救護スタッフ(巡回AED班)や、
救護スタッフのサポートを行うボランティアとして、大会参加者から募った救護サポートランナーの皆様に協力いただき救護体制を構築しております。

レース中気分が優れないなどありましたら、お近くの救護スタッフ・ボランティアスタッフまでお声がけください。

<前回大会における救護スタッフの様子>

大会当日は、ゴール地点にて皆様をお待ちしております。

© 仙台国際ハーフマラソン.