大会情報
INFO
ボランティア
募集内容
- 活動日時(予定)
- 2025年5月11日(日)6:45~14:00
(活動内容によっては1時間程度長くなる可能性があります) - 活動内容
- ドリンク配布、会場案内、エコステーション、駐輪場案内・整理等
- 定員
- 300人程度 ※応募多数の場合は抽選となります ※主催者で傷害保険に加入いたします
募集期間
2025年3月6日(木)~3月26日(水)(必着)
活動場所
宮城野原公園総合運動場・弘進ゴム アスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)
支給物品
- スタッフユニフォーム(当日配布し、活動中は必ず着用いただきます) ※報酬・交通費・昼食の支給はありません
申込み方法
「せんだいスポーツボランティアステーション」専用フォームより申込み
※申込み後すぐに「@scs-sendai.jp」のドメインより、申込み内容が自動送信されます。
事務局から連絡をさせていただく場合がありますので、「@scs-sendai.jp」のドメインからのメールを受信できるように設定してください。
※無料会員登録必須(事前の登録をお願いいたします)
通常はがきで申込み
以下項目をご記入のうえ、下記申込み・問合せ先までお送りください。
①氏名(フリガナ)②性別 ③生年月日 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号⑥メールアドレス⑦保護者の氏名(未成年のみ)⑧当大会で過去に担当した活動内容⑨当日の希望活動内容⑩これまでのスポーツボランティア経験の有無
※⑦以降は該当者のみ記入してください。 ※⑨当日の希望活動内容につきましては、ご希望に沿えない場合がございます。予めご了承願います。
申込み結果について
- 申込み結果につきましては、「せんだいスポーツボランティアステーション」専用フォームより申込みされた方には「メール」で、はがきにて申込みされた方には、「はがき」にて4月上旬頃に通知いたします。
- 【事前説明会】を4/30(水)19時から東京エレクトロンホール宮城:会議室にて開催予定です。
4月下旬に案内・マニュアル等の資料を送付いたしますので、事前に内容をご確認ください。
なお、当日集合後、活動の手順などについて、各係リーダーから説明する予定です。
申込み条件
- 対象:高校生以上(※未成年の場合は、保護者の同意が必要です)
- 主催者が指定した活動ができる方
- 長時間にわたる立ち作業ができる方
- 母国語が日本語以外の方は、日本語の日常会話と読み書きができる方
- 大会運営関係者の指示や注意事項を遵守できる方
- 活動の様子(肖像などの個人情報を含む大会の映像・写真)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレットなどに報道・掲載・利用されることを承諾いただき、かつ、その掲載権・使用権が主催者に属することに同意できる方
注意事項
- 参加者は、主催者の指示や注意事項を遵守し活動してください。
- 活動中の事故について、主催者は応急手当及び保険の範囲内での補償は行いますが、それ以外の責任は負えませんので十分に注意して申込みください。
- 万一の事故に備え、保険証の写し等を携帯してください。
- 駐車場はご用意できませんので、公共交通機関をご利用のうえお越しください。
- 活動内容については希望を伺いますが、希望通りになるとは限りませんのでご了承ください。
- 主催者・リーダーからの解散指示前に活動場所を離れることはご遠慮ください。
- 参加者の個人情報については、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および、関係法令を厳守し、必要な範囲内で使用させていただきます。また、次年度の開催予定や本活動の協力団体である ※市民スポーツボランティアSV2004に情報を提供する場合がありますことをあらかじめご了承願います。
※市民スポーツボランティアSV2004は、仙台を活動拠点として、在仙プロスポーツチームのボランティア活動支援や市内で開催される様々なスポーツイベントのサポートをしている組織で、仙台国際ハーフマラソン大会事務局を務める、仙台市スポーツ振興事業団(せんだいスポーツボランティアステーション)と連携し活動しております。
申込み・問合せ先
仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会・ボランティア募集係 宛
〒980-0012 仙台市青葉区錦町一丁目3番9号
(公財)仙台市スポーツ振興事業団 スポーツ交流課内
Tel.022-215-3209
FAX.022-215-3575
[e-mail]morinomiyako@scs-sendai.jp