お知らせ

NEWS

2025年11月27日その他

救護ボランティアランナーの募集について

レースにおける救護対策の取り組みといたしまして、レース中にコースを走りながら、必要に応じて救護活動を行う「救護ボランティアランナー」を募集いたします。

毎年、大会趣旨にご理解、ご賛同いただける医療従事者の皆様のご協力により、救護体制を整備できておりますこと改めて御礼申し上げます。

応募要件など詳細は、以下をご覧ください。
※大会の概要については開催要項ページをご覧ください。

1.活動内容

(1)レース中にケガや体調不良等の選手を発見した場合、最寄りの競技役員(走路員)・医療スタッフと連携し、救護(選手に声を掛け、状態を確認し、必要な処置等を行う)にあたっていただきます。
※コース内の定点には、医療スタッフを配置しておりますので、連携して活動していただきます。
(2)心肺停止等、緊急性を要する場合は、救命処置または最寄りの競技役員(走路員)・医療スタッフに連絡し、救急車を要請していただきます。
※対応後はコースに復帰し、業務を継続してください。

2.募集定員

30名程度(先着順)

3.応募要件

下記2つの要件を満たす方。
(1) 医師、看護師、准看護師、救急救命士、救急Ⅰ課程修了者、救急標準課程修了者
上記いずれかの資格を保有する方で、心肺蘇生法、応急処置が可能な方。
※資格証の写しのご提出をお願いいたします。
(2) フルマラソン・ハーフマラソンの完走経験があり、コースを走りながら従事できる方。

4.申込み期間

2025年12月3日(水)9:00 から2025年12月25日(木)まで(先着順)

5.申込み方法

以下専用Googleフォームからお申込みください。
https://forms.gle/wmBfZ7zc3aJAqfyP9
※Googleアカウント登録が必要となります。

6.活動日時

2026年5月10日(日)8:00~13:00(予定)

7.会  場

弘進ゴム アスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)

8.当日スケジュール(予定)

8:00 集合/弘進ゴム アスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)救護本部にて受付・業務説明
9:45 車いすの部/スタート
10:05 第1ウェーブスタート/エリートの部・陸連登録の部・一般の部Ⅰ
10:15 第2ウェーブスタート/一般の部Ⅱ
12:48 競技終了(各自装備を救護本部に返却・解散)

9.コース


コースマップページをご覧ください
https://www.sendaihalf.com/course/

10.支給品

救護バック、ビブス、ゼッケン、キャップ

11.その他

(1)主催者が指定するエリアを走りながら救護活動を行っていただきますので、ご理解願います。
※概ね10km程度走っていただきますが、走力に不安のある方は、専用フォーム内の「その他」欄にその旨お書き
添えください。
(2)救護ボランティアランナー参加に伴う、旅費・謝金等の支払いはありませんのでご了承ください。
(3)主催者で傷害保険へ加入します。

12.個人情報の取り扱いについて

(1)主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および、関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。
(2)救護活動中の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることがあります。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
(3)医療機関との連携を目的として、保健所や医療機関など第三者へ情報提供する場合があります。また、主催者もしくは委託先からの申込み内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。

(公財)仙台市スポーツ振興事業団 スポーツ事業課内  
〒983-0045 仙台市宮城野区宮城野2-11-6
弘進ゴム アスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)
☎022-297-1322 Fax022-297-1323
E-Mail:sendai_half2@spf-sendai.jp

皆様のお申込みをお待ちしております。

© 仙台国際ハーフマラソン.